本ページはプロモーションが含まれます。
「ナッジカードは推しを応援する使い方もできるの?」
こう考えている方も多くいるでしょう。
FPという職業柄、クレジットカードについてよく聞かれるので、
「ナッジカードの申し込み方法について」と、
「審査の難易度、入手したあとの使い方」を
具体的に解説していきます。
- 初めてクレカを作るため申し込み方法がわからない人
- 審査に不安のあるフリーランスや学生の人

この記事では、ナッジカードの申し込み方法を解説。
また、審査の難易度、入手後の使い方まで網羅しています。
できるだけ分かりやすく説明するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
ナッジカードとは?次世代型クレカを紹介
ナッジカードは、ナッジ株式会社が発行する年会費無料のタッチ決済機能付きのVisaクレジットカード。利用額に応じたポイント還元と“クラブ”と呼ばれるコミュニティ支援を両立したフィンテックサービスだ。カードはApple PayやGoogle Payのアプリから3分程で申し込むことができ、審査もシンプルな点も良い。
ナッジカードはユーザーが選択したクラブへ、カード利用額の一部が自動的に還元されるしくみが最大の特徴だ。推しのアーティストやスポーツチームを直接応援できる“応援型クレジットカード”というポジションを確立している。
特徴①:独自の推し活機能
ナッジカード最大の独自性は、クラブへの自動還元と限定リワードの存在だ。ファンミーティング招待や限定グッズがポイント交換先に用意されており、“カード決済そのものが応援行為”になる。
特徴②:選べる2つの返済方法
Nudgeでは2つの返済方法が用意されており、クレカ利用者の生活スタイルに合わせた選択が可能だ。一般的な「月1回おまとめ払い(口座自動引落し)」はもちろん、「いつでも好きなだけ返済」できるシステムは、ナッジカードの魅力の一つとなっている。
他のクレジットカードとの違い
Nudgeカード | PayPayカード | |
---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 |
国際ブランド | VISA | VISA Master JCB |
ポイント還元率 | 0% | 1.0%~5.0% |
追加カード | ー | 家族カード ETCカード |
申し込み前に知っておきたい確認ポイント
申し込み資格と必要書類
ナッジカードは原則日本国内に居住し、満18歳以上(高校生を除く)の個人であれば申し込みが可能だ。Nudgeの審査は比較的ゆるく、学生のために作られたVISAカード&クレカアプリの「ナッジカード学生部」など、独自のサービスを展開している。
提出が求められる本人確認書類は運転免許証・マイナンバーカードのいずれか1点だ。健康保険証のみでは受付不可となるため注意したい。加えて、カード利用代金の引き落とし口座を設定するため金融機関のキャッシュカードまたは通帳情報が必要になる。
オンライン完結の流れと本人確認
申し込みはスマートフォンから公式サイトまたは専用アプリにアクセスし、氏名・生年月日・住所などの基礎情報を入力する。入力後すぐにeKYC(オンライン本人確認)へ移行し、カメラで書類と顔を撮影するだけで郵送手続きは一切不要だ。
ナッジカードの申し込み方法を解説
NudgeクレカアプリはiOS・Androidの両方に対応している。アプリなら申込・利用明細がワンストップで完結するため、スマホユーザーにとっては最も手軽な方法だ。申し込み方法は以下のとおり。
STEP①:アプリのダウンロード
App StoreまたはGoogle Playで「ナッジカード」と検索し、インストール後に起動する。AppleID/GoogleIDでログインしたら、電話番号を入力してSMS認証。送られてきた認証コードを入力しよう。
カード規約の内容をしっかり確認して、問題なければ「上記すべての内容に同意する」にチェック。本人確認書類の提出に進もう。
STEP②:プロフィール入力
本人確認書類を提出したら、案内に従って氏名・生年月日・住所を入力する。続いて、職業・クレジットカードの利用目的を選択し、紹介コードを持っている場合は入力しよう。
STEP③:クラブ、デザインの選択
自分が入会したいクラブ、好きなデザインのカードを選択したら、クレジットカードのPINGコードを4桁で設定しよう。最後に、申し込み情報の確認をして申し込み完了だ。
STEP④:最短当日から利用可能
審査通過後、アプリに有効化コードが届く。そのコードを用いてクレジットカードを有効化しよう。クレジットカードは最短5営業日で簡易書留で届く。それまでは、最短即日からオンライン決済での先行利用が可能なので、早速使ってみると良いだろう。
審査の仕組みと基準
ナッジカードの審査はオンライン完結型で、本人確認アプリと独自のスコアリングモデルを組み合わせることでスピーディーに行われる。従来型のクレジットカードと比べて書類郵送が不要なため、申し込みから利用開始までのリードタイムが短いのが特徴だ。
AIを用いた発行審査
Nudge(ナッジ)は、AIなどを用いた独自審査を行ない、柔軟にクレジットカードを発行している。そのため審査は比較的ゆるく、学生やアルバイト、フリーランスの方など、クレジットカードデビューにも安心のカードだ。
審査にかかる時間
Nudge(ナッジ)では、審査には原則として申込日+1~3営業日と公表している。
審査が完了するとクレカアプリの「STEP1 申し込み」「STEP2 審査」にチェックマークが入るので気にしておこう。
また、審査に通るとアプリにカード発送の追跡番号が表示されるので、カードが届くまでの数日間、楽しみに到着を待つと良いだろう。
ナッジカードの使い方を徹底解説
ナッジカードの申し込み方法や審査の難易度がわかったものの、使い方がイマイチ分からない方もいるだろう。ここでは、Nudgeのクレジットカードだからこそできる独自の使い方を解説する。
使い方例①CHIMNEY TOWN公式クレカ
CHIMNEY TOWNとは、キングコング西野亮廣さんが手がけるプロジェクト。
ミュージカル『えんとつ町のプぺル』の主催のほか、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』、コーヒーショップ『CHIMNEY COFFEE』など多くの事業を展開している。
Nudge(ナッジ)では、CHIMNEY TOWN公式クレジットカードを発行・利用することで、CHIMNEY TOWNの活動を支援することが可能だ。『えんとつ町のプぺル』が好きな方や、西野さんの活動を応援したい方は、ぜひプペルがデザインされたクレジットカードを作成してみると良いだろう。
クラブ名 | CHIMNEY TOWA |
---|---|
入会金・年会費 | 無料 |
発行手数料 | 2,500円 |
デザイン | プペル |
支援内容 | 決済の一部が活動費に使われる |
特典例 | 西野亮廣からのWelcomeメッセージ動画 【限定特典】Zip&Candyのプロット 【限定動画】ミュージカルえんとつ町のプペルメイキング映像 |
使い方②:LifeFit公式VISAカード
LifeFitは、株式会社Fitが運営する「暮らしに寄り添うフィットネス体験」を提供する次世代型フィットネスジムだ。
入会金0円。チケットを購入するだけですぐに利用できる利便性から、新店舗が続々オープンしている。
日常の買い物でNudge(ナッジ)のクレジットカードを使うだけで、限定特典が手に入る点が大きな魅力。
近所にLifeFitがある方には特におすすめの1枚だ。
クラブ名 | LifeFit |
---|---|
入会金・年会費 | 無料 |
発行手数料 | 無料 ※3,000円(税込)でクラブオリジナルデザインの発行も可能 |
デザイン | Nudgeオリジナル(無償) or クラブオリジナル(有償) |
支援内容 | クラブの紹介・宣伝 |
特典例 | LifeFit 定期チケット(30日契約) 1か月無料クーポン ケンコーポイント Coke ON ドリンクチケット Amazonギフトカード |
メリットとデメリットを比較
ナッジカードのメリット・デメリットは以下のとおり。
メリット
- 推しのチームやクリエイターを支援できる
- AIを用いた独自審査で審査に通りやすい
- いつでも返済が可能で枠を開けられる
- クレジットカードの年会費が無料
- アプリから申し込み、最短3分で発行可能
デメリット
- 家族カード・ETCカードが発行できない
- リボ払い・分割払いには非対応
- クラブによっては発行手数料がかかる
口コミと評判でわかるリアルな評価
ここでは、実際にナッジカードに申し込みした人のリアルな口コミから評判を確認します。
使いやすいし、返済が楽
コンビニ行ってついでに返済できて楽
引用:AppStore
締日が無いみたいで毎月好きな日に返済できて自由
アプリからカードを直ぐに止めれるのは便利
カードデザインが豊富なので面白い
いつでも返済できるからプリペイドカードとしても使える
クレジットカードはこれまでも利用していましたが、毎月まとまった額を引かれるので家計管理に苦労していました。
Nudgeを使い始めてからは、銀行振込で毎月決まった額を振り込むことで、使いすぎなど気にせずにキャッシュレスでの支払いを利用できています。
引用:AppStore
審査
広告で誰でも大丈夫ってあるので、自分も作るために審査出したけど、お断りされた。
独自ってあるけど、その辺はどうなの?と思う。信用機関に参照するとかあるのであれば、携帯会社にみたいに事前に同意チェック項目ないとダメだし、そもそも、再度申請したくても規約上ダメっていってるカード会社ってどうなの?ってなる。
引用:AppStore
まとめ
以上のことをまとめると、ナッジカードには、
- アプリから簡単3分で申し込みできる
- AIを用いた独自審査で難易度は緩め
- 使い方は簡単!クレカ決済で推しを支援
といった点が特徴として挙げられる。
日常でクレジットカードを利用するだけでカンタンに推し活できるナッジカード。気になる推し(クラブ)が見つかった人はもちろん、初めてのクレジットカードを持ちたい方は、ぜひナッジカードの申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。